fc2ブログ

トプコンソキアポジショニングジャパンロードショー2018 出展・講演

[2018.02.01]

この度、2月28日に福岡県の国際会議場で開催される
トプコンソキアポジショニングジャパン ロードショー2018」に
ブース出展、そしてセミナー講演を行うことになりました。
『i-Construction~仮想と現実を3Dデータで結ぶ~』
福岡会場案内pdf

セミナーでは、
『実践でみる3D活用事例(構造物と朝倉災害)』をテーマに講演させて頂きます。
ぜひご参加戴きますようお願い申し上げます。

トプコンソキアポジショニングジャパン ロードショー2018

| Trackback(0) | 講演・勉強会

こいし小町のクリスマス

[2016.12.23]

皆様、今年のクリスマスは、どう過ごされる予定でしょうか。

さて、ここ最近のこいし小町はというと、
昨年からの、こいし小町クリスマス企画の準備を着々と進めていました。

今年のこいし小町からのクリスマスプレゼントは、
DECO CHOCOという、オリジナルパッケージのチロルチョコです。
コイシの現場メンバーの写真の入ったチョコレートに、
恥ずかしくもありますが、今年も私たちこいし小町の集合写真を入れさせていただきました。


一生懸命、こいし小町みんなで準備をしています
こいし小町からのクリスマスプレゼント② こいし小町からのクリスマスプレゼント③
こいし小町からのクリスマスプレゼント④ こいし小町からのクリスマスプレゼント⑤

そして、先日、さっそくではありますが、一足早いクリスマスプレゼントを、
こいし小町が直接現場におうかがいし、
普段お世話になっている現場の皆様にお届けさせていただきました。

受け取っていただけるのか、喜んでいただけるのか、ハラハラドキドキでしたが、
現場の皆さんが、今年も、温かく「ありがとう」と笑顔で受け取ってくださったことが、
何よりも嬉しかったです。

クリスマス気分を、少しでもお届けできていたら、
現場の合間のつかの間の時間でも、チョコレートを食べてホッとしていただけていたら、
とても嬉しいです。

受け取ってくださった方、本当にありがとうございました。
そして、いつもコイシの社員がお世話になっており、ありがとうございます。

皆様が、素敵なクリスマスを過ごせますように。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


| Trackback(0) | ニュース

こいし小町からのささやかなクリスマスプレゼント

[2016.12.13]

クリスマス2016

12月に入り、次第に寒くなり、冬めいてきました。
そして、今年もクリスマスが近づいてきています。
クリスマスまで、あと10日程。

昨年、「クリスマスに、お世話になっている現場の皆様に感謝の気持ちを込め、
手作りのお菓子をお渡ししたい!」そんな気持ちからはじまった、
こいし小町によるささやかなクリスマスプレゼント企画。

昨年の様子1///昨年の様子2

今年も、準備を進めています。

現場の皆様に喜んでいただけるのか…?
受け取っていただけるのか…?
不安になりながらも、少しでも皆様にクリスマス気分を味わっていただけたらと、
ささやかではありますが、こいし小町みんなで頑張っています。

こいし小町からのクリスマスプレゼント、受け取っていただけるととても嬉しいです。
また、現場でこいし小町を見かけた際は、ぜひお声かけください。

Comments(0) | Trackback(0) | ニュース

国土交通省関東地方整備局様 平成28年度建設技術フォーラム

[2016.11.25]

11月10日に、埼玉県にて行われた「平成28年度建設技術フォーラム」にて、
弊社の深田が「3次元データを活用した構造物の進捗管理」をテーマに、
発表をさせていただきました。
チラシ:表 チラシ:裏

弊社の五ヶ山ダム所長として現場に携わった深田の発表は、
技術的な部分にとどまらず、「どうすれば工事に携わる全ての人と
情報共有を行うことができるか」という思いが貫かれた発表で、
弊社より参加をしていた他のメンバーをはじめ、聴講者の方々に、
訴えかけるものがあったようです。

こういった場での発表は久しぶりで、緊張もしてはいたようですが、
ドローンが墜落した話で会場の笑いもとっていました。
平成28年度建設技術フォーラム① 平成28年度建設技術フォーラム②

また、弊社で働く技術スタッフさんと呼ばれるお母様方の取り組みや雇用について、
注目をいただきました。

今後も、よりよい土木の世界にしていくことができるように、
より現場が楽になるように、分かりやすくなるように、努力していきます。

| Trackback(0) | 講演・勉強会

五ヶ山ダム:ウォーキングイベント

[2016.11.24]

今年1月に打設が完了し、本体工事はほぼ終わっている五ヶ山ダムですが、
10月21日よりダムに問題がないかどうか水を貯めて確認をする、
試験湛水が開始されました。
五ヶ山ダム湛水

そんな五ヶ山ダムにて、11月3日、普段は関係者以外立ち入ることのできない
堤体をはじめ、周辺の道路を歩くことのできるウォーキングイベントが開催されました。
五ヶ山ダム:ウォーキングイベントチラシ五ヶ山ダム:ウォーキングイベント①

今しか見ることのできない水が溜まる前の湖底の様子を見ることのできる
バスで巡るツアーには、たくさんの参加希望者で行列ができていました。
五ヶ山ダム:ウォーキングイベント ドローン撮影

弊社は、3Dレーザースキャナの測量体験や、UAVによる写真撮影を行い、
イベントに参加されていた子供から大人まで、たくさんの方々に
実際に五ヶ山ダムで行った測量の一端をご紹介させていただきました。
五ヶ山ダム:ウォーキングイベント② 五ヶ山ダム:ウォーキングイベント③ 五ヶ山ダム:ウォーキングイベント④

当日、UAVで撮影した写真からも、
試験湛水が開始され、鮮やかなコバルトブルーの水が溜まっている様子が分かります。
五ヶ山ダム:ウォーキングイベント:ドローン撮影① 五ヶ山ダム:ウォーキングイベント:ドローン撮影②

弊社は、2012年より五ヶ山ダムに携わらせていただいています。
今回のイベントに参加した、五ヶ山ダムの工事に携わったメンバーは、
この4年間に五ヶ山であった様々なことが思い出され
感慨深い時間となっていたようです。

五ヶ山ダムは、来年度完成予定となっています。

| Trackback(0) | ニュース

« prev  | HOME |  next »

ブログ内検索

プロフィール

株式会社コイシ

Author:株式会社コイシ
記事リスト

月別アーカイブ

タグ

コイシ大分市国東市未来土木女性活躍講演会講演福岡市北九州市ドローン九州未来土木コイシ塾ドローンレーザー五ヶ山ダム3次元i-Construction三浦梅園国東市産学官連携研究センターつちみずき東京理科大大分川ダム鶴田ダムこいし小町体験教室博多3次元計測CAD講座伊良原ダム夏休み異業種交流京都造形芸術大学産学官連携3次元計測フォーラム大分大学長崎:新技術・新工法講習会こどもコイシ塾道守京都造形大学トプコンソキア九州びいき茶室プロジェクト大分出水市スタッフ通信九州林業塾土中環境長崎大学ワークショップ宇宙と地球と太陽ファブ祭り土木けんせつ小町3D別府湾会議大分県経営者協会北九州コイシ,ながさき建設技術フェア熊本異業種交流会九州地方発明表彰「大分県知事賞」大分県建設機械施工講習会CG日経コンストラクション菅組様FAISRIEGL測量計算機土木計算機丁張マン丁張り九州小石原川ダム3D3Dレーザースキャナー産学官測量電卓3DレーザースキャナーVZ-2000鹿島E賞TheSpaリラクゼーションサロン丁張マンの機能商品紹介農園九州工業大学橋梁京都大学南海トラフ地震小倉事務所大分合同新聞ロボット衛星測位利用推進センター入社式三井物産フォレスト森林の多面的機能台湾二峰圳地下ダム飛島建設様五洋建設様角牟礼城跡玖珠町プログラミング学習七島イ十時花園碧い海の会そうめん流しSPARJSPAR2017J国東半島国見ユースホステル3Dプリンター高尾山自然公園朝倉災害赤色立体図九州大学SHITOIながさき建設技術フェア2018まちづくりたけたシュレディンガーの猫30周年医工連携