fc2ブログ

大分合同新聞 GXビジネス『リーダーズボイス』

[2020.05.25]

大分合同新聞 4月14日号のGXビジネスの『リーダーズボイス』に
弊社代表のインタビューが掲載されましたのでぜひご覧いただければと思います。

2020.4.14リーダーズボイス

*上記写真をクリックすると、PDFファイルをご覧いただけます。

| Trackback(0) | ニュース

2020_入社式

[2020.04.02]

コロナの影響で、世の中が憂鬱な雰囲気ですが…
コイシでは2020年度入社式を行い、4名の仲間が加わりました。
新卒2名:中途2名の4名となります。

4.1入社式_社長
社長から、コイシの理念をひとつひとつ理解しながら
今後行っていく業務に落とし込み、取り組んでほしい。
何より、人間として成長していくことが大事ですとお話しいただきました。

4/1_入社式① 4/1_入社式②
4/1_入社式③ 4/1_入社式④
辞令の文章は、社長に考えていただき、みなさまにお渡ししました。

4.1_入社式_記念撮影
最後に記念撮影をし
さわやかな新しい風が吹く一日となりました。


////////// 新入社員の抱負 //////////
・まだまだ慣れませんが、少しでも早く会社や仕事に慣れ、
色々なことにたくさん挑戦をしていきたいです。

・学生の頃に学んだことを生かしながら、社会人としてのマナーや
会社の仕事を覚えていきたいと思います。
///////////////////////////////////////

| Trackback(0) | ニュース

第15回3次元計測フォーラム SPAR2019J

[2019.07.13]

6月25日-26日に川崎市で開催された
第15回3次元計測フォーラム SPAR2019J」に
弊社、代表が講演者として参加させていただきました。
SPAR2017Jにこいし小町で参加以来となります。

今回は、弊社代表が「なのにあなたは、土木にゆくの」と題して
これまでのコイシの歩みのなかで、感じたこと・出会ったひと
これからの土木について講演させて戴きました。
詳しくは、上記タイトルから講演資料がご覧いただけます。
基調講演 社長 基調講演 社長6

また、弊社代表の推薦で、三浦梅園について浜田様(元梅園資料館 館長)
イブニングサロンにおいて、お話させて戴く時間も頂戴し多くの方に、
三浦梅園さんのことが拡がればと思います。
浜田さん 浜田さん3

今回は、社長と共に弊社若手メンバーが参加しました。
ブース展示の場も提供いただき、他社様の3次元に関する最新技術などに触れ
多くの刺激を受けたようです。

今回、お誘い戴いたSPARJ関係者のみなさま、ありがとうございました。

| Trackback(0) | ニュース

GW休暇のお知らせ

[2019.04.27]

平素は格別のご厚情を賜り、厚く感謝いたしております。

今年のゴールデンウィーク休暇は
4/29~5/6までとなります。
商品の注文は、メール・FAXで受け付けておりますが
発送は5/7からとなります。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

| Trackback(0) | お知らせ

コイシレポート 2月号 2019【i-Construction大賞 優秀賞 受賞 編】

[2019.02.19]

『i-Construction大賞 優秀賞 受賞』
i-conコイシレポート2月号コイシレポート2月号.pdf

去る平成31年1月21日(月)に国土交通省にてi-Construction大賞授与式が執り行われ、
弊社はi-Construction推進コンソーシアム取組部門において
優秀賞を受賞いたしました。

受賞した内容は『UAVによる除草工事の出来形管理について』
福岡県嘉麻市にある(株)上瀧組様よりご相談があり、
「除草工事で毎回出来形を手測りするのだが、どうにか短縮できないだろうか…」
と声を掛けて頂いたのがきっかけとなり、ドローンを使用して除草エリアの
面積算出に挑戦しました。

■データ作成までの流れ
エリアを選んでUAVにて撮影し、取得した点群データから三次元現況モデルを作成。
また、GPSにて地形の変化点を計測し、法肩・法面・小段・法尻とエリア分けを行い、
それぞれの斜面積を算出しました。
そして上記の数値と従来方法(巻尺計測による三斜求積)による数値を比較したところ、
差異が1%未満という結果が出ました。
i-con内容
現在、国の推進により多くの企業がi-Constructionに取り組んでいます。
また、ドローンが広く普及し、ドローンを使用したレーザー測量や
写真測量を元にした、
3次元計測データが以前よりも身近な物になってきました。
ドローンによる空撮は土量や現地の確認を主として用いられてきましたが、面積の算出という実績は中々ありません。
コイシはこれからも様々な試みに挑戦し続け、お客様により良い、わかりやすいものを提供していきたいと思っています。

///////////////////////////////////////////
SHITOI (七島藺(シチトウイ)編につづく

| Trackback(0) | ニュース

« prev  | HOME |  next »

ブログ内検索

プロフィール

株式会社コイシ

Author:株式会社コイシ
記事リスト

月別アーカイブ

タグ

コイシ大分市国東市未来土木女性活躍講演会講演福岡市北九州市ドローン九州未来土木コイシ塾ドローンレーザー五ヶ山ダム3次元i-Construction三浦梅園国東市産学官連携研究センターつちみずき東京理科大大分川ダム鶴田ダムこいし小町体験教室博多3次元計測CAD講座伊良原ダム夏休み異業種交流京都造形芸術大学産学官連携3次元計測フォーラム大分大学長崎:新技術・新工法講習会こどもコイシ塾道守京都造形大学トプコンソキア九州びいき茶室プロジェクト大分出水市スタッフ通信九州林業塾土中環境長崎大学ワークショップ宇宙と地球と太陽ファブ祭り土木けんせつ小町3D別府湾会議大分県経営者協会北九州コイシ,ながさき建設技術フェア熊本異業種交流会九州地方発明表彰「大分県知事賞」大分県建設機械施工講習会CG日経コンストラクション菅組様FAISRIEGL測量計算機土木計算機丁張マン丁張り九州小石原川ダム3D3Dレーザースキャナー産学官測量電卓3DレーザースキャナーVZ-2000鹿島E賞TheSpaリラクゼーションサロン丁張マンの機能商品紹介農園九州工業大学橋梁京都大学南海トラフ地震小倉事務所大分合同新聞ロボット衛星測位利用推進センター入社式三井物産フォレスト森林の多面的機能台湾二峰圳地下ダム飛島建設様五洋建設様角牟礼城跡玖珠町プログラミング学習七島イ十時花園碧い海の会そうめん流しSPARJSPAR2017J国東半島国見ユースホステル3Dプリンター高尾山自然公園朝倉災害赤色立体図九州大学SHITOIながさき建設技術フェア2018まちづくりたけたシュレディンガーの猫30周年医工連携