fc2ブログ

第67回 コイシ塾レポート「利他行の土木」

[2020.08.18]

第67回目のコイシ塾は、コロナ禍のなかということもあり
webを繋いでの開催となりました。
講師は九州工業大学 名誉教授 出光隆様です。

出光先生とはお世話になっている九州工業大学伊東啓太郎先生から
講演の案内をいただき参加させていただいてからの縁があり
今回、「利他行の土木」と題し講演いただきました。

「利他行」について、行基さん等の歴史を交えながら
土木は利他行であり、利他の精神が土木の基本理念であると教えていただきました。
自利・・・自分の利益を優先すること
利他・・・自分のことより他人の利益を優先すること
我々が生活しているなかのほとんどに土木は関わっており
如何に公共性が高いのか先生のおかげで再認識できました。

2020.08.06コイシ塾①


また、中村哲医師の取り組みについてもお話いただき
現地に必要なのは、医療よりも・・・と感じ
水路を作ることから始められ、それを一緒に行うことで
現地の方々からも信頼されていったのだなとあらためて知れ、
素晴らしい国際貢献だなと感じました。

コロナ禍という事もあり、改めて幸せとは何なのか?
物の豊かさ? それとも心の豊かさ?・・・
バランスではありますが、先生の講演を聞き考える良い機会になりました。

先生から教えていただいた「利他行の精神」=土木
の言葉を忘れず誇りにし日々精進したいと思います。

先生、長時間にわたりありがとうございました。

| Trackback(0) | コイシ塾レポート

3.11から9年~長崎大学様 『令和元年度道守養成ユニット成果報告会 特別講演』

[2020.03.11]

3.11
9年目
私たちは何も出来ないですが、
土木はどうあるべきかを、
考えさせていただきました。

「自然のしくみ
=最高の学問
=哲学
=土木
=自然のしくみ」

その話を長崎大学で講演させていだきました。
小原文男

//////////////////////////////////////

先日、長崎大学様で開催された
『令和元年度道守養成ユニット成果報告会』において
弊社代表が講演させていただいた講演資料を
下記リンクからご覧いただけます。

『小さい土建屋さんと未来土木を創っていくには…
 -良い考え・良い⾏動をしていく⼟⽊が必要な気がする-』<簡易版>


『小さい土建屋さんと未来土木を創っていくには…
 -良い考え・良い⾏動をしていく⼟⽊が必要な気がする-』<完全版>



講演動画


もうひとつの特別講演では
国⼟学総合研究所⻑:大石久和様が講演され
インフラを活用し経済成長をも見通した、視野の広さに
驚きとともに非常に勉強になりました。


大石様と弊社代表の講演は、対をなしているように感じられ
ふたつの視点が合わさった土木になっていけばと感じた一日でした。




| Trackback(0) | 講演・勉強会

令和元年度道守養成ユニット成果報告会

[2020.01.27]

令和2年度になりました、本年も土木を通じて
出来ることをみなさまと考え、共有しながら
前進していきたいと考えておりますので本年も宜しくお願い致します。

みなさんは『道守』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
あたりまえにある、『道』を官民の垣根をこえて
管理・伝承していこうとする取組みです。
詳しくはコチラ

その取り組みのひとつとして、長崎大学様が取組んでいる
道守養成ユニット成果報告会で講演させていただくことになりました。

2月27日(木)に長崎大学 文教スカイホールにおいて
「令和元年度道守養成ユニット成果報告会
~地方の道をいかに守っていくか~」 が開催されます。
詳しくはコチラ

そのなかの特別講演で弊社代表が講演させていただくことになりました。
『小さい土建屋さんと未来土木を創っていくには・・・
良い考えに良い行動をしていく土木が必要な気がする』
ぜひ、ご参加ください。
宜しくお願い致します。

2019成果報告会チラシ① 2019成果報告会チラシ②

↑↑上記写真をクリックすると申し込み用.pdfが開きますのでご覧ください。

| Trackback(0) | お知らせ

« prev  | HOME |  next »

ブログ内検索

プロフィール

株式会社コイシ

Author:株式会社コイシ
記事リスト

月別アーカイブ

タグ

コイシ大分市国東市未来土木女性活躍講演会講演福岡市北九州市ドローン九州未来土木コイシ塾ドローンレーザー五ヶ山ダム3次元i-Construction三浦梅園国東市産学官連携研究センターつちみずき東京理科大大分川ダム鶴田ダムこいし小町体験教室博多3次元計測CAD講座伊良原ダム夏休み異業種交流京都造形芸術大学産学官連携3次元計測フォーラム大分大学長崎:新技術・新工法講習会こどもコイシ塾道守京都造形大学トプコンソキア九州びいき茶室プロジェクト大分出水市スタッフ通信九州林業塾土中環境長崎大学ワークショップ宇宙と地球と太陽ファブ祭り土木けんせつ小町3D別府湾会議大分県経営者協会北九州コイシ,ながさき建設技術フェア熊本異業種交流会九州地方発明表彰「大分県知事賞」大分県建設機械施工講習会CG日経コンストラクション菅組様FAISRIEGL測量計算機土木計算機丁張マン丁張り九州小石原川ダム3D3Dレーザースキャナー産学官測量電卓3DレーザースキャナーVZ-2000鹿島E賞TheSpaリラクゼーションサロン丁張マンの機能商品紹介農園九州工業大学橋梁京都大学南海トラフ地震小倉事務所大分合同新聞ロボット衛星測位利用推進センター入社式三井物産フォレスト森林の多面的機能台湾二峰圳地下ダム飛島建設様五洋建設様角牟礼城跡玖珠町プログラミング学習七島イ十時花園碧い海の会そうめん流しSPARJSPAR2017J国東半島国見ユースホステル3Dプリンター高尾山自然公園朝倉災害赤色立体図九州大学SHITOIながさき建設技術フェア2018まちづくりたけたシュレディンガーの猫30周年医工連携