fc2ブログ

第3回 九州未来土木 in北九州 講演レポート②_乘京正弘様

[2021.06.16]

講演2「地方創生の土木」
乘京正弘様 飛島建設 代表取締役社長

乘京社長もお話してくれたように
乘京社長のインタビューが掲載された雑誌をみた
弊社代表が感銘を受け、連絡したところ...なんとお会いすることが叶い
今回、ご講演戴くこととなりました。

乘京社長自身がダム現場で感じられたお話を聞き
コミュニケーションの大切さ
また地域との連携・発展の一助になるんだという喜び
現在進行形で関わっている我々も身が引き締まる想いが致しました。

乘京社長自身が社長になって感じられたこと
・理念「利他利己」の精神の大切さ
・先輩方への感謝
これまで感じられた建設業界の課題を
ICT(情報通信技術)IoT(物のインターネット)の積極活用
・物を作るだけの建設業から「ワクワク」できる
 地域を創生する魅力的な会社に変革していくなど
解決していくための様々な挑戦をされています。

また建設業者の心得もたくさん教えていただきました。
・「建設業者たるもの、文化人たるべし」
・建設そのものが地域の風土・地場文化・地域の生活や文化などを
 形成するという「精神性」をも求められるという覚悟
・住民や他の産業への配慮、美しい国土、豊かな社会づくりといった発想が重要

この心得を身につけ、建設業が
地域創生の一助になっていくことで
新しいやりがいにも繋がるのではと感じました。

私達に勇気を戴いた気がします。
乘京社長、ありがとうございました。

///////////////////////////////////
乘京 正弘社長
大阪府出身、61歳。
80年京大大学院工学研究科交通土木工学修士課程修了、飛島建設入社。
12年取締役兼執行役員建設事業本部副本部長、14年同兼常務執行役員建設事業本部長、
15年同兼専務執行役員土木事業本部長、16年同兼執行役員副社長。
(https://www.decn.co.jp/?p=89612 より引用)

| Trackback(0) | 講演・勉強会

« prev  | HOME |  next »

ブログ内検索

プロフィール

株式会社コイシ

Author:株式会社コイシ
記事リスト

月別アーカイブ

タグ

コイシ大分市国東市未来土木女性活躍講演会講演福岡市北九州市ドローン九州未来土木コイシ塾ドローンレーザー五ヶ山ダム3次元i-Construction三浦梅園国東市産学官連携研究センターつちみずき東京理科大大分川ダム鶴田ダムこいし小町体験教室博多3次元計測CAD講座伊良原ダム夏休み異業種交流京都造形芸術大学産学官連携3次元計測フォーラム大分大学長崎:新技術・新工法講習会こどもコイシ塾道守京都造形大学トプコンソキア九州びいき茶室プロジェクト大分出水市スタッフ通信九州林業塾土中環境長崎大学ワークショップ宇宙と地球と太陽ファブ祭り土木けんせつ小町3D別府湾会議大分県経営者協会北九州コイシ,ながさき建設技術フェア熊本異業種交流会九州地方発明表彰「大分県知事賞」大分県建設機械施工講習会CG日経コンストラクション菅組様FAISRIEGL測量計算機土木計算機丁張マン丁張り九州小石原川ダム3D3Dレーザースキャナー産学官測量電卓3DレーザースキャナーVZ-2000鹿島E賞TheSpaリラクゼーションサロン丁張マンの機能商品紹介農園九州工業大学橋梁京都大学南海トラフ地震小倉事務所大分合同新聞ロボット衛星測位利用推進センター入社式三井物産フォレスト森林の多面的機能台湾二峰圳地下ダム飛島建設様五洋建設様角牟礼城跡玖珠町プログラミング学習七島イ十時花園碧い海の会そうめん流しSPARJSPAR2017J国東半島国見ユースホステル3Dプリンター高尾山自然公園朝倉災害赤色立体図九州大学SHITOIながさき建設技術フェア2018まちづくりたけたシュレディンガーの猫30周年医工連携