[2008.04.08]
弊社商品についてのご案内
平成19年5月2日より、丁張マンNeoの管理番号N00001からN00051の無償回収
バージョンアップ、発送をさせていただいております。
管理番号は、本体裏面に記載されております。
お手数ですが、お手持ちの製品のご確認をよろしくお願いします。
未回収の管理番号
N00008, N00010, N00015, N00017, N00020, N00023
N00025, N00029, N00030, N00035, N00037, N00038
N00040, N00041, N00048, N00051
対象製品をお持ちの方は、『お詫びとお願い』をご覧くださいますようお願いいたします。
不具合の内容については、『丁張マンNeo不具合報告』をご覧ください。
以上、宜しくお願い申し上げます。
テーマ:建設業 - ジャンル:ビジネス
| Trackback(0) | 商品・コイシショップ
[2008.04.01]
「~ 九州で初めて、多彩な元気プレイヤーの集大成 ~」
九州地域産業活性化センターが事業主体となり、
九州経済調査協会、ながさき地域政策研究所、地域流通経済研究所、
大銀経済経営研究所、鹿児島地域経済研究所の5つの協働調査機関に
よって調査が行われ、一つの冊子「九州の元気の源」が発行されました。
【選出基準】
地域が自立的な活性化とゆたかさを創り出すためには、
今後、各地域において、企業、自治体、NPO、女性・高齢者等の多彩なプレイヤーが
それぞれの感性と創意工夫等を基にした挑戦的・先導的な動きを次々と生み出すことが
重要であり、こうした動きを実践している者・ところが「元気の源」である。
【掲載内容】
-現場からの発想による測量・施工管理システムの開発-
土木工事測量で実績をあげる一方、“土木測量からの新発想”をキーワードに
自社開発製品に心血を注ぐ。丁張の技術をプログラム化し開発された「丁張マン」や
測量値を3D作成できる「KOISHI-3D」の製品開発を行う。
特に「KOISHI-3D」は、各見本市の出展において
国土交通省や関連研究機関の高い評価を受けている。
「九州の元気の源700選」
上記リンク先にて、PDF化された冊子をダウンロードできます。
大変ありがたいことです。
これから更に頑張りたいと思います。
テーマ:建設業 - ジャンル:ビジネス
| Trackback(0) | 記事