fc2ブログ

国東:茶室プロジェクト 夏休みワークショップのご案内

[2017.07.25]

ワークショップチラシ8.7

現在、国東市・東京理科大学・コイシの連携の一環として進めている、
国東茶室プロジェクト、この夏も小学校4・5・6年生を対象とした、
ワークショップ(体験型教室)を東京理科大学 伊藤拓海先生と開催します。

夏の自由研究に、夏の思い出に、是非ご参加ください!

今回のワークショップの対象学年は、小学校4・5・6年生です。
1日目に計測したデータを2日目に使用するため、
参加は、8 月7 日(月)、8 日(火)の2日間参加できるお子さんを
優先させていただいています。
(4年生未満でも興味があるお子様は、参加可能です。)

8 月7 日(月)は台風のため中止となりました
8 日(火)は予定通り開催予定です。

◆注意
 ・今回参加する子供たちは、主に“くにさき少年少女発明クラブ”のお子さんになります。
 ・小雨決行。台風、強風等で中止の場合は前日までにご連絡します。
 ・雨天時は内容が変更になる場合があります。

【内容】
******************************************
国東市・大学・企業が一緒になって学びの場を提供します
東京理科大学の先生と学生、地元の測量会社さんと一緒に、
ドローン測量、茶室づくりを体験しよう♪

《詳細》
時間:9:00~11:00
日程:8 月7 日(月)、8 日(火)
場所:
 7 日 国東ユースホステル 敷地内(国東市国見町伊美3750)
 8 日 みんなんかん(国東市国見町伊美2305-1)

内容:
 7 日 :ドローン測量(茶室の空撮)、版築(和風コンクリート) 作成体験
     ※それぞれ1時間ずつ行います
 8 日 :みんなで考えよう「 三次元技術でなにができるの?」 
     ※前日に撮った画像から作成した3Dモデルと、実物を比べてみよう
     (日程で内容が少し異なります)

《注意》
 1日につきお子さん5~10名ほどの参加を予定しています。
  ※応募者多数の場合は、先着順にさせていただきます。

《締め切り、申し込みについて》
 7月31日(月)16時まで(土日祝は除く)
  ※参加される方は、国東営業所 ((0978)64-6040)までお電話にてご連絡ください。
  ※参加費は無料です。
  ※イベント保険に加入しますので、名前・年齢・住所をお願いします。

◆スタートが朝9:00頃(場所/国東ユースホステル敷地隣)です。
◆参加を希望されている、もしくはご質問がある時は、国東営業所にご連絡ください。
 みなさんのご参加、お待ちしています!
******************************************

コイシ3D開発国東営業所 (国東市産学連携研究センター内)
大分空港から車で約12分
〒873-0203 大分県国東市安岐町中園100 国東市安岐総合支所2階
TEL:(0978)64-6040 FAX:(0978)64-6042  9:00 ~ 16:00まで(土日祝は除く)

| Trackback(0) | ニュース

国東事務所:ウッドデッキ完成

[2017.07.24]

新国東事務所(安岐支所)の整美もある程度、済んできたところではありますが、
先日、制作中だったウッドデッキが、無事に完成しました。

*完成写真
木材再利用 ウッドデッキ

「碧い海の会」様、「十時花園」様にご協力いただきながら、
廃材等を再利用してDIY、子どもたちの学び場が出来上がりました。

///////////////////
HP:「碧い海の会」様
http://aoiuminokai.junglekouen.com/
HP:「十時花園」様
http://totokigarden.com/
///////////////////

「やってみたい」という子どもの好奇心、
自然からの学びとともに、木材に触れながら
体験して学ぶ、本来の学ぶ価値に出会える場になっていけばと思います。

どんなことにも興味を持って、
大人が当たり前と思っていることにも、
日々、新たなものに気づく子どもたちの感性、
そして、それを楽しむ好奇心。
大人たちが、たくさんのことに気づかされています。

また、国東事務所のFacebookページ、開設いたしました。
随時、国東事務所に関する話題、国東に関する話題をお届けしていくので、
ぜひ、こちらもご覧ください。

*㈱コイシ:国東事務所 Facebookページ
https://www.facebook.com/株式会社コイシ国東営業所-487305294951668

| Trackback(0) | ニュース

北九州:ウーマンワークカフェ ブース出展

[2017.07.19]

弊社の北九州開発事務所もありますAIMビル、
この2階に、女性の「はたらく」を応援する、
「ウーマンワークカフェ北九州」様があります。
http://www.woman-work-cafekitakyu.com/

7月8日、この、ウーマンワークカフェ北九州様の
開設1周年を記念したイベント「誕生祭~Summer family cafe~」が、
北九州国際会議場で行われ、そこで、弊社も、コイシのこと、そして、コイシでの
働き方のこと(勤務制度・在宅・子連れ出社OK等)をご紹介する、
ブースの出展を行いました。

ウーマンワークカフェ 1周年誕生祭

女性の働き方として難しいのは、
男性に比べて、ライフイベント(結婚、出産、子育て等)における、
働き方への影響が大きいことがあるかと思います。

「働きたい! でも…」と不安を持たれている主婦の方々も
多くいらっしゃる中で、今回は、コイシの多様な働き方に焦点をあて、
コイシで子育てをしながら働いているメンバーの声を、
直接お話をさせていただきました。

*会場入口
ウーマンワークカフェ②

*コイシブースの様子
コイシブース

会場は、お子様連れの方が多く、
お子さんを対象にしていたイベントやショップもあり、
多くの方がいらっしゃっていました。

当日は、弊社社長も、ブースにおり、
社長に会われた方々は、「社長は女性だと思っていました!」
と驚かれていました。

こういった機会に、自分自身の子育てと仕事を始めた経験を
お話していく機会を持つことができ、それが、働きたい女性を
後押しできることは、とても嬉しいことです。

また、様々な方のお声をダイレクトに聞くこともでき、
ますます、頑張っていこうと思った1日でした。

ウーマンワークカフェ④ ウーマンワークカフェ⑤

ご来場戴いた皆様、ありがとうございました。

| Trackback(0) | ニュース

大分大学様 講習会 2017

[2017.07.05]

先日、大分大学様にて毎年恒例の、
GPS講習(GPS・ドローン・レーザースキャナーのデモ)を行わせていただきました。
当日は天気が不安定で、直前まで雨が降っていましたが、
講習時には何とか上がり、無事に講習を行うことが出来ました。
30名程が参加くださったので、3つのグループに分かれ、
GPS・ドローン・レーザースキャナーを順番に周って頂きました。

◇GPS講習では、毎年恒例のコイン探しを行いました。
 コイン探しは、事前に埋めたコインを、GPS機材を使って探し出すものです。
 機械の使い方を理解することが早い人が多く、
 どのグループもコインを早く見つけていました。
 途中、通信が切れて機械が止まったりする等のトラブルもありましたが、
 全グループとも無事にコインを発見出来ました。

大分大学:GPS講習2017①
     GPS機材の説明中です


大分大学:GPS講習2017②
    コインまであと数メートル!

◇ドローン講習では、今年も実機を飛ばしながら説明を行いました。
 今年は新しく導入したドローン(Matrice 600)もお披露目しました。
 機体が大きい為、他のグループの人たちも
 遠くから「大きいね」と見つめていました。

大分大学:GPS講習2017③
    新しいドローン、飛行中です

大分大学:GPS講習2017④
ドローンで撮影した、大分大学様の風景です

◇レーザースキャナー講習では、グラウンドを実際にレーザーで計測し、
 PC上で計測したデータを見ました。
 また、代表の方1名に1分間以上静止して頂き、
 人物のデータも計測して取得しました。データの処理を行い、後日、
 出来上がったデータを大分大学様へプレゼントする予定です。
 どんなデータが出来るのか、楽しみです。

大分大学:GPS講習2017⑤
  PCにて取得したデータの確認中です

大分大学:GPS講習2017⑥
代表の方にモデルをして頂いているところです


講習を行っている時は晴れ間が出ており、とても暑かったのですが、
皆さん、積極的に参加・質問をしてくださいました。
参加してくださった学生の皆さん、今年もありがとうございました。

大分大学:GPS講習2017⑦
恒例の、集合写真です(ドローンにて撮影)

| Trackback(0) | 講演・勉強会

新国東事務所

[2017.07.03]

6/1に安岐総合支所の2階に移転させていただきました、
国東事務所、現在、着々と事務所の整美を行っているところです。

*国東事務所:入口
看板の文字は、社長の同級生で、書道の師範をしている方に書いて
いただいた、想いの詰まった看板です。
新国東事務所入り口

*国東事務所:事務所内
現在は、まだ仮の状態ですが、これから、事務所のある国東だからこそ、
そして、このオープンな空間を活かすことができるような、
そんな事務所にしていこうとしているところです。
新国東事務所①

*国東事務所:内装制作
現在、ウッドデッキの制作中です。
ウッドデッキの制作中

また、先日、ドローンを使い、事務所の写真と動画の撮影も行いました。
国東事務所空撮

https://youtu.be/Pgvza_EVamU
(空撮動画)

着々と変化している国東事務所の様子、
また、随時、お伝えさせていただきます。

| Trackback(0) | ニュース

« prev  | HOME |  next »

ブログ内検索

プロフィール

株式会社コイシ

Author:株式会社コイシ
記事リスト

月別アーカイブ

タグ

コイシ大分市国東市未来土木女性活躍講演会講演福岡市北九州市ドローン九州未来土木コイシ塾ドローンレーザー五ヶ山ダム3次元i-Constructionつちみずき三浦梅園国東市産学官連携研究センター東京理科大大分川ダムこいし小町鶴田ダム体験教室博多3次元計測CAD講座伊良原ダム産学官連携夏休み異業種交流京都造形芸術大学長崎:新技術・新工法講習会3次元計測フォーラム大分大学道守こどもコイシ塾京都造形大学トプコンソキア茶室プロジェクト九州びいき大分ワークショップ出水市宇宙と地球と太陽地下ダムスタッフ通信台湾土中環境九州林業塾長崎大学土木ファブ祭り別府湾会議3DCGけんせつ小町大分県経営者協会コイシ,ながさき建設技術フェア熊本建設機械施工異業種交流会九州地方発明表彰「大分県知事賞」講習会菅組様FAIS農園日経コンストラクション北九州3Dレーザースキャナー丁張り測量計算機土木計算機九州3Dレーザースキャナー大分県3D丁張マン産学官TheSpaRIEGLVZ-2000リラクゼーションサロン商品紹介測量電卓丁張マンの機能鹿島E賞九州工業大学大分合同新聞小倉事務所橋梁入社式衛星測位利用推進センタープログラミング学習ロボット京都大学南海トラフ地震五洋建設様飛島建設様二峰圳玖珠町角牟礼城跡三井物産フォレスト森林の多面的機能七島イSHITOISPARJ十時花園碧い海の会SPAR2017J3Dプリンター医工連携国東半島国見ユースホステルそうめん流し高尾山自然公園ながさき建設技術フェア2018赤色立体図九州大学まちづくりたけた30周年朝倉災害シュレディンガーの猫小石原川ダム