[2017.12.25]
2017年も残すところあとわずかになりました。
今年も1年間、大変お世話になりありがとうございました。
来年も、現場のためになる・現場に役に立つ新たな取り組みを行っていきますので、
本年同様、ご指導の程、よろしくお願いいたします。
= 年末年始の休業日のご案内 =
平成29年12月29日(金)~平成30年 1月 8日(月)
※コイシショップでのご注文は24時間受け付けておりますが、
商品の発送は、1月9日(火)とさせていただきます。
寒い日々が続いております。
皆様、ご自愛くださいませ。
どうぞ良いお年をお迎えください。
| Trackback(0) | お知らせ
[2017.12.22]
今回のコイシ塾は2名の講師の方をお呼びし、
北九州事務所(AIMビル)で開催致しました。
作家・アウトドアライターの天野礼子様。
日本総合研究所 主席研究員の藻谷浩介様。
天野様とのひょんな出会いから始まり
さらに天野様から藻谷様を紹介戴き今回のコイシ塾となりました。

講演会Ⅰ『世界の潮流は “自然再生事業” 』 天野礼子様
天野様のこれまでの活動を通じて、感じ体験してきたことなので
重みのあるお話でした。
これまでに作られてきた公共物(ダム、護岸・・・)の
その後に様々な問題・課題が出てきており
今後はそこを考え、解決していくことが大切で
それが“自然再生事業”で、海外の事例などを
ご紹介いただきながらお話戴きました。
耳の痛い話ですが、問題点を正直に認め
解決していく方法を土木の力で・・・と
気持ちを新たにした時間でした。
講演Ⅱ『21世紀のコイシへ』 藻谷浩介様
「里山資本主義」など様々な著作で知られる
藻谷様の講演ということで皆、緊張気味でしたが
フランクな語りで一気になごみました。
今後を見据え考えるうえで、
「人口」が大きなポイントになるとお話戴き、
北九州市・国東市を例に統計データを用いながら
わかりやすくクイズ形式で教えてくださいました。

今回のコイシ塾での
お二人の話に共通するのは『循環』だと感じました。
天野様は「自然」、藻谷様は「人」。
どちらも自然の流れが崩れているのを、
危惧しお互いに協力しながら活躍されているようです。
コイシも土木の未来を見据え
「自然と共に歩む」を日々学びながら
邁進したいと思います。
コイシ塾の動画はこちらからご覧ください。
| Trackback(0) | コイシ塾レポート