2019.11.21 国東市立安岐中学校へ出張授業へ行ってきました
[2019.11.22]
季節もすっかり冬に近づいて来ましたが、11月21日に国東市立安岐中学校へ出張授業へ行って参りました*
来年度、大分県立国東高等学校に「環境土木科」が新設されることとなり、弊社設立32年目にして初めての中学校への出張授業でした。
まず初めに、弊社社員より環境土木とはどういったものなのかや国東市
江戸時代の自然哲学者「三浦梅園」さんについての説明を含めた挨拶を
させていただきました。
社員6名で地上型レーザースキャナ班とドローン班に分かれ、50分という短い時間ではありましたが説明を行いました。
地上型レーザースキャナ班では実際にレーザーを回し、どのようなデータが取得できるのか学生さんに見て頂きました。
初めて見る点群データやレーザースキャナの金額に驚きを隠せない中学生の姿に私自身とても喜びを感じました(*^_^*)
ドローン班では、実際にファントムという小型機を生徒さんに飛ばしていただく体験や飛行しているドローンからの景色を見て頂きながら、どのような現場でどのような使い方をするのか説明をしました。
ドローンも地上型のレーザースキャナ同様、初めて近くでみるドローンに「すげぇ!!」「速い!高い!」など多くの声を聞くことができました。
当日は、飛ばさなかったのですが導入したばかりのドローンレーザースキャナも持っていき、その大きさと迫力に目を丸くしている姿が印象的でした(*’U`*)♪
授業の最後には、ドローンを飛ばし集合写真を撮影しました!
生徒さん、先生方にも喜んでいただき、今回の出張授業はとても有意義な時間と
なりました。
またこのような機会をいただいた時には、ブログを更新しますので、
お楽しみに…(^∇^)ノ
| Trackback(0) | ニュース
