fc2ブログ

第67回 コイシ塾レポート「利他行の土木」

[2020.08.18]

第67回目のコイシ塾は、コロナ禍のなかということもあり
webを繋いでの開催となりました。
講師は九州工業大学 名誉教授 出光隆様です。

出光先生とはお世話になっている九州工業大学伊東啓太郎先生から
講演の案内をいただき参加させていただいてからの縁があり
今回、「利他行の土木」と題し講演いただきました。

「利他行」について、行基さん等の歴史を交えながら
土木は利他行であり、利他の精神が土木の基本理念であると教えていただきました。
自利・・・自分の利益を優先すること
利他・・・自分のことより他人の利益を優先すること
我々が生活しているなかのほとんどに土木は関わっており
如何に公共性が高いのか先生のおかげで再認識できました。

2020.08.06コイシ塾①


また、中村哲医師の取り組みについてもお話いただき
現地に必要なのは、医療よりも・・・と感じ
水路を作ることから始められ、それを一緒に行うことで
現地の方々からも信頼されていったのだなとあらためて知れ、
素晴らしい国際貢献だなと感じました。

コロナ禍という事もあり、改めて幸せとは何なのか?
物の豊かさ? それとも心の豊かさ?・・・
バランスではありますが、先生の講演を聞き考える良い機会になりました。

先生から教えていただいた「利他行の精神」=土木
の言葉を忘れず誇りにし日々精進したいと思います。

先生、長時間にわたりありがとうございました。

| Trackback(0) | コイシ塾レポート

夏季休暇のお知らせ

[2020.08.08]

平素は格別のご厚情を賜り、厚く感謝いたしております。

今年の夏季休暇は8/16までとなります。
商品の注文は、koishishop・FAXで受け付けておりますが
発送は8/17からとなります。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

| Trackback(0) | お知らせ

杵築中学校様へ出張授業に行ってきました!

[2020.08.04]

先日の安岐中学校様、杵築中学校様に引き続き、
7月28日(火曜日)に杵築市立杵築中学校様へ出張授業に行って参りました!!

当日の準備時間は快晴で、出張授業に最適な天候でした☀

IMG_1025.jpg

ですが、授業が始まる10分程前に急な雨が降り、
校庭で遊んでいた生徒さんも社員もとても驚いておりました!!( ; ロ)゚ ゚
国東高校の生徒さんにもお手伝いをして頂き、
無事に屋根のある場所に避難することができました。(;'∀')
再度機械等の設置を行い、予定より少し遅れて授業が開始しました!

参加してくださった生徒さんも多く、今回は少し人数を増やし若手メンバーを中心とした社員9名でお伺いしました。

前回と同様、今回も「コイシはどんなことをやっている会社なのか」といった内容の座学を聞いていただきました。
IMG_1030.jpg
IMG_1035.jpg


次に、VRゴーグルで朝倉市災害現場の動画を見ていただきました。
一人ひとり見る時間は短かったですが、「やば!」「なにこれ?」など
とてもいい反応をしてくださったおかげでこちらもとてもうれしく思いました。


ちょうど雨が収まったのをみて、UAVレーザーを見ていただき、集合写真も撮りました📷
IMG_1057.jpg

DJI_0189.jpg


地上型レーザースキャナーでは、事前に取っておいた校舎の写真をお見せしたところ
「なにこれ、すご!」と驚いてくださいました!!
IMG_1066.jpg

20200728杵築中学校様 校舎点群

20200728杵築中学校様 点群

十分な時間もでき、私達が説明したもので
生徒さん自身が興味のあるものに動いて頂き、実際に体験していただきました。

IMG_1152.jpg

最後に、コロナウイルス対策ということもあり、皆さんマスクをしており、
黒マスクの方が多数いましたので、黒マスクを着用しておりました中学生、
国東高校様の高校生、先生に感想を一言ずつ言っていただきました。

IMG_1173.jpg

今回は、とても濃い出張授業になったのではと感じました。

| Trackback(0) | ニュース

国東市立安岐中学校様へ出張授業に行ってきました!

[2020.08.01]

先日の杵築市立宗近中学校様に引き続き、
7月10日金曜日に国東市立安岐中学校様へ出張授業に行って参りました!
当日は残念ながら雨が土砂降りになっており武道場での授業となりました(´;ω;`)

今回も若手メンバーを中心とした社員6名でお伺いしました。
まずは安岐中学校様を今年3月に卒業された国東高校様の環境土木科の3名に自己紹介をしていただき、
自己紹介の他にも高校で頑張っていることや環境土木科についてお話していただきました♪

IMG_0926.jpg


前回と同様、今回も「コイシはどんなことをやっている会社なのか」といった内容の座学を聞いていただきました。
生徒さんが前のめりになりながら聞いてくださり、興味を持っていただいてるのでは?と感じました!

IMG_0932.jpg

次に地上型レーザースキャナーについて説明をしておりましたが、
ま、ま、まさかの機械が固まりなかなか動かない!!!!
というハプニングが起きてしまい、、、とても驚きました【゚Д゚】?!
ですが、事前にとっておいたカラーのついた点群データをお見せし、その場を繋ぐことができました。
その後はきちんとレーザーを回すことができ、どんなものかのイメージもついたのではないかなと思います。

IMG_0937.jpg

2020-07-13 (7)

こちらは、当日撮ったデータになります。


ドローンでは室内ということもあり、あまり高く飛ばせませんでしたが
生徒さんや先生方も「すげー」と驚かれていて、自分も嬉しい気持ちになりました。
IMG_0953.jpg

次に、マシンガイダンス・マシンコントロールについて説明しました。
前回の反省を活かし、わかりやすいように図のある資料を使いました。

IMG_0970.jpg

とても分かりやすかったです!!

最後に、皆さんで集合写真を撮りました。
今回は室内ということもあり、社員や国東高校の先生と意見を出し、
安岐中学校の「アキ」で人文字をつくって写真を撮りました。

DJI_0024.jpg


安岐中学校様の生徒さん、先生方にも喜んでいただき、
今回も楽しい出張授業になったと感じております!!!
安岐中学校の皆さんありがとうございました(∩˃o˂∩)


【“国東市立安岐中学校様へ出張授業に行ってきました!”の続きを読む】

| Trackback(0) | ニュース

« prev  | HOME |  next »

ブログ内検索

プロフィール

株式会社コイシ

Author:株式会社コイシ
記事リスト

月別アーカイブ

タグ

コイシ大分市国東市未来土木女性活躍講演会講演福岡市北九州市ドローン九州未来土木コイシ塾ドローンレーザー五ヶ山ダム3次元i-Construction三浦梅園国東市産学官連携研究センターつちみずき東京理科大大分川ダム鶴田ダムこいし小町体験教室博多3次元計測CAD講座伊良原ダム夏休み異業種交流京都造形芸術大学産学官連携3次元計測フォーラム大分大学長崎:新技術・新工法講習会こどもコイシ塾道守京都造形大学トプコンソキア九州びいき茶室プロジェクト大分出水市スタッフ通信九州林業塾土中環境長崎大学ワークショップ宇宙と地球と太陽ファブ祭り土木けんせつ小町3D別府湾会議大分県経営者協会北九州コイシ,ながさき建設技術フェア熊本異業種交流会九州地方発明表彰「大分県知事賞」大分県建設機械施工講習会CG日経コンストラクション菅組様FAISRIEGL測量計算機土木計算機丁張マン丁張り九州小石原川ダム3D3Dレーザースキャナー産学官測量電卓3DレーザースキャナーVZ-2000鹿島E賞TheSpaリラクゼーションサロン丁張マンの機能商品紹介農園九州工業大学橋梁京都大学南海トラフ地震小倉事務所大分合同新聞ロボット衛星測位利用推進センター入社式三井物産フォレスト森林の多面的機能台湾二峰圳地下ダム飛島建設様五洋建設様角牟礼城跡玖珠町プログラミング学習七島イ十時花園碧い海の会そうめん流しSPARJSPAR2017J国東半島国見ユースホステル3Dプリンター高尾山自然公園朝倉災害赤色立体図九州大学SHITOIながさき建設技術フェア2018まちづくりたけたシュレディンガーの猫30周年医工連携