[2021.01.19]
2月12日、玖珠町様に
『角牟礼城跡3次元データ』を寄贈させていただきました。
式には町長、教育長様など参加いただき恐縮でしたが
多くの方に喜んでいただきありがたく思います。
きっかけは、コイシ塾でも講演戴いた久保先生が
現地で角牟礼城跡整備のボランティアを行っていたことでした。
何かのお役に立てればと思い、UAVレーザーで角牟礼城跡周辺を計測しました。

角牟礼城跡
https://youtu.be/Jad1DTvKpvc
レーザーで取得した地形を傾斜角陰影図化、動画化し寄贈させていただきました。
寄贈したデータは豊後森藩資料館に展示されていますので
是非、ご覧いただければと思います。
| Trackback(0) | ニュース
[2021.01.05]
新年あけましておめでとうございます。
今からの時代、
仕事をしながら何を追求していくか。
そこが大切な気がしております。
三浦梅園さんと出会って感じたことを、
感じたままに頭に描きながら過ごしてきましたが、
自分の頭ではなかなか前に進みません。
「哲学の実践」とは、仕事の中に哲学をいれていくことなのです。
どんな考え方を土木に落としていくか。
梅園学会の会長である小川晴久先生に会いに行って
直接勉強していくのも有りだなと考えています。
「天境」<自然の恵み・恩恵・偉大さ>と「人境」<人間の智慧・叡智>が
噛み合って、未来土木の議論が出来ていくと考えています。
土木で働いている私たちが、堂々と胸を張って仕事が出来る、
そう実感することができた素晴らしい本もたんさんありました。
『感性のときめき・技術と文化の融合を求めて』『ダムと緑のダム』を読んで
私は嬉しくなりました。
天境と人境を勉強していくことで、
万民の声を聴くことで、
さまざまなヒント(叡智)がありそうな気がしてきました。
株式会社 コイシ
代表取締役 小原文男
| Trackback(0) | お知らせ
« prev | HOME |
next »