fc2ブログ

角牟礼城跡3次元データ寄贈

[2021.01.19]

2月12日、玖珠町様に
『角牟礼城跡3次元データ』を寄贈させていただきました。

式には町長、教育長様など参加いただき恐縮でしたが
多くの方に喜んでいただきありがたく思います。

きっかけは、コイシ塾でも講演戴いた久保先生が
現地で角牟礼城跡整備のボランティアを行っていたことでした。
何かのお役に立てればと思い、UAVレーザーで角牟礼城跡周辺を計測しました。
角牟礼城跡
角牟礼城跡
https://youtu.be/Jad1DTvKpvc

レーザーで取得した地形を傾斜角陰影図化、動画化し寄贈させていただきました。
寄贈したデータは豊後森藩資料館に展示されていますので
是非、ご覧いただければと思います。

| Trackback(0) | ニュース

大分大学様出張講義を行いました

[2021.01.14]

2020年12月11日に、大分大学様での出張講義を行いました。

確認したところ、なんとコイシは2002年から出張講義に関わらせていただいていました!
10年以上、と聞くととても長く感じますね(^^)

今回も毎年恒例のコイン探し…ではなく、弊社社員の発案により大分大学のロゴを描くことになりました。

講義室にてGNSS測量についてやコイシの会社概要、地上型レーザースキャナについての説明を聞いていただいた後、
野球グラウンドに移動し、実演を行いました。
座学講義
 皆さん真剣に聞いてくださっています

今回は、建築学コースの学生さん30名ほどの方に参加頂きました(*^_^*)
当日は天気も良く、ぽかぽかと暖かいなか講義を行うことが出来ました。
光波とVRSの2班に分かれて、事前準備で出していない点を出していきます。
実際に何名かの学生さんには、器械を使って点を出してもらいました!

光波説明
VRS説明
 光波とVRSそれぞれ説明中…

弊社社員がサポートしながら点を出していきます。
様子①
様子2
 器械と手元どちらも体験していただきました(*´v`)

様子③

最後には、弊社社員が実際の現場での計測を再現し、見ていただきました(^∇^)ノ
実演

点が分かったら釘を打ち込み、ビニールテープでつなげて形にしていきます。
そのあとは、ドローンを飛ばし上空から作成したものを確認しました(*´∀`人 ♪
ドローン
ドローン撮影
 写真で見ると少し薄くなってしまいましたが、しっかりロゴになっています(≧∀≦)ノ

最後はロゴと一緒にドローンで集合写真撮影を行いました。
集合写真②
集合写真

途中、衛星の捕捉状態が悪くVRSが使えなくなるという
トラブルもありましたが、無事時間内にすべての点を出し、ロゴを完成させることが出来ました(* ´ ▽ ` *)
今回の出張講義を通じて、測量にGNSSを利用すること
光波を使った測量ではミリ単位の精度を求めることなど
実際の現場の雰囲気を体験していただけたのではないかと思います(^^)

| Trackback(0) | 講演・勉強会

新年のあいさつ

[2021.01.05]

新年あけましておめでとうございます。

今からの時代、
仕事をしながら何を追求していくか。
そこが大切な気がしております。

三浦梅園さんと出会って感じたことを、
感じたままに頭に描きながら過ごしてきましたが、
自分の頭ではなかなか前に進みません。
「哲学の実践」とは、仕事の中に哲学をいれていくことなのです。
どんな考え方を土木に落としていくか。

梅園学会の会長である小川晴久先生に会いに行って
直接勉強していくのも有りだなと考えています。
「天境」<自然の恵み・恩恵・偉大さ>と「人境」<人間の智慧・叡智>が
噛み合って、未来土木の議論が出来ていくと考えています。

土木で働いている私たちが、堂々と胸を張って仕事が出来る、
そう実感することができた素晴らしい本もたんさんありました。
『感性のときめき・技術と文化の融合を求めて』『ダムと緑のダム』を読んで
私は嬉しくなりました。

天境と人境を勉強していくことで、
万民の声を聴くことで、
さまざまなヒント(叡智)がありそうな気がしてきました。


株式会社 コイシ
代表取締役 小原文男

| Trackback(0) | お知らせ

« prev  | HOME |  next »

ブログ内検索

プロフィール

株式会社コイシ

Author:株式会社コイシ
記事リスト

月別アーカイブ

タグ

コイシ大分市国東市未来土木女性活躍講演会講演福岡市北九州市ドローン九州未来土木コイシ塾ドローンレーザー五ヶ山ダム3次元i-Constructionつちみずき三浦梅園国東市産学官連携研究センター東京理科大大分川ダムこいし小町鶴田ダム体験教室博多3次元計測CAD講座伊良原ダム産学官連携夏休み異業種交流京都造形芸術大学長崎:新技術・新工法講習会3次元計測フォーラム大分大学道守こどもコイシ塾京都造形大学トプコンソキア茶室プロジェクト九州びいき大分ワークショップ出水市宇宙と地球と太陽地下ダムスタッフ通信台湾土中環境九州林業塾長崎大学土木ファブ祭り別府湾会議3DCGけんせつ小町大分県経営者協会コイシ,ながさき建設技術フェア熊本建設機械施工異業種交流会九州地方発明表彰「大分県知事賞」講習会菅組様FAIS農園日経コンストラクション北九州3Dレーザースキャナー丁張り測量計算機土木計算機九州3Dレーザースキャナー大分県3D丁張マン産学官TheSpaRIEGLVZ-2000リラクゼーションサロン商品紹介測量電卓丁張マンの機能鹿島E賞九州工業大学大分合同新聞小倉事務所橋梁入社式衛星測位利用推進センタープログラミング学習ロボット京都大学南海トラフ地震五洋建設様飛島建設様二峰圳玖珠町角牟礼城跡三井物産フォレスト森林の多面的機能七島イSHITOISPARJ十時花園碧い海の会SPAR2017J3Dプリンター医工連携国東半島国見ユースホステルそうめん流し高尾山自然公園ながさき建設技術フェア2018赤色立体図九州大学まちづくりたけた30周年朝倉災害シュレディンガーの猫小石原川ダム