第71回 コイシ塾レポート「トンネル工事と現場監督」
[2021.02.26]
第71回目のコイシ塾は、現在も色々とお世話になっている
五洋建設株式会社 土木部門 土木本部 土木技術部
専門部長 前田智之様をお迎えして開催しました。
弓張TNの現場でも大変お世話になっており
「トンネル工事と現場監督」と題してご講演いただきました。
トンネル工事の流れや、現場監督としての役割も
自身のこれまでの経験を通してお話・動画をみせていただいたので
非常にわかりやすく、弊社の若手もイメージがしやすかったようです。
「掘ってみないとわからない」
トンネル工事は常に自然(山)と対話し向き合いながらの連続なんだと感じました。
様々な現場でICT・AI化が進むなか、「技術力とセンス」という
言葉は今後の道しるべになるのかなと思いました。
また、トンネル工事での、言い伝えなども教えていただきました。
・山は女性が神様だから、女性は工事に関われなかった。
(注:現在は違います)
・口笛はふかない
・お茶漬けは食べない
......
一同が凄いと感じたのは
忙しい業務の中資格を取り、更には趣味(サーフィン🏄・登山)を
行った先々でも楽しみ、またご家族との時間も大切にされているところです。
少し別物のように認識していた私共としては反省です。
今回の講演で、コイシの原点(現場監督を助ける)を想い返すきっかけにもなり、
若手にも良い見本の方との出会いになったのではと思います。
前田様
ご講演、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
| Trackback(0) | コイシ塾レポート
